-
-
11月のあらくら定食のメインは、ブリの照り焼きです!!
2023/11/8
-
-
9月のあらくら食堂のメインは、サバーグです!!
2023/9/5
サバーグは、サバを使ったハンバーグです。 DHCとEPAが豊富です。これらは、抗酸化作業があり、若返りが期待できます。 骨ごと入れいていますので、カルシウムも豊富ですよ。 ぜひ、ご賞味く ...
-
-
8月のあらくら定食のメインは、魚と夏野菜のガパオ風炒めです!!
2023/8/10
メインの魚と夏野菜のガパオ炒めは、タイで使われている調味料と同じものを使い、本格的な味になっています。 メカジキ(又は、マンダイ)と夏野菜を炒めました。ローカロリーでタンパク質が豊富なめかじき。 DH ...
-
-
お弁当作り体験に挑戦!!
2023/8/2
本日は、お弁当作り体験のお申込みいただきました。 作っている最中は、真剣そのもの でも普段から作られているらしく、手慣れててとてもお上手でした。 調味料なんかも熱心に聞いてくださり、帰ってからも作って ...
-
-
7月のあらくら定食のメインは、イワシの梅風味パン粉焼きです‼︎
2023/7/1
・イワシの梅風味パン粉焼き 梅干しは栄養豊富なスーパーフードです。クエン酸とリンゴ酸が豊富なので、疲労回復や夏バテし ...
-
-
6月のあらくら定食のメインは、夏が旬のゴマサバです!!
2023/6/3
-
-
10月のあらくら定食のメインは、鮭です!!
2022/10/4
・鮭のバター醤油焼き 旬の鮭を味わえる一品。養殖でない生鮭を使用しているので魚自体はあっさり。バターでコクを追加しています。アスタキサンチンという抗酸化作用が含まれているため、若返りや疲労回復に効果的 ...
-
-
お弁当のご注文ありがとうございました。
2022/7/16
本日は、ちょっとお高めのお弁当のご注文をいただきました。 ありがとうございます。 値段や中身についてもご相談ください。 ご要望に合わせてお作りさせていただきます。
-
-
夕方のチャイムで「若者のすべて」
2022/7/11
毎年、志村さんの誕生日7月10日前後に夕方のチャイムが「若者のすべて」に変わります。 13日まで流れるそうです。午後6時(5時ではありません)からおよそ1分間流れます。 心に響く曲です。
-
-
電動アシスト付き自転車をレンタルして街中をめぐりませんか?
2022/7/6
【電動アシスト付き自転車をレンタルして街中をめぐりませんか?】 Panasonicの電動アシスト付きマウンテンバイク、ハリヤーが乗り放題!! サスペンションも付いているので、乗り心地も最高です。 アシ ...
-
-
7月のあらくら定食のメインはメカジキです!!
2022/7/5
・メカジキのガパオ炒め タイで使われている調味料と同じものを使い、本格的な味に。 メカジキ(またはマンダイ)と夏野菜をいためました。 ローカロリーでタンパク質が豊富なメカジキ。 DHAも含まれており、 ...
-
-
3月のあらくら定食のメインはメカジキです!!
2022/3/17
・魚の甘酢餡かけ パサパサして食べにくいメカジキと野菜を醤油ベースの甘酢餡で包んだ一品。 メカジキは低脂質・高たんぱくなので、油を使った料理に向いています。 魚に下味をつけておくことで食べやすくなって ...
-
-
2月のあらくら定食のメインはタラです!!
2022/2/3
・タラのホイル焼き 冬の食べ物の風物詩とも言えるタラ。 とても淡泊で食べやすく、カロリーが低いのにタンパク質が豊富な魚です。 旬のすだちでさっぱりと、でもオリーブ油を加えているので、さっぱりしすぎず両 ...
-
-
11月の「あらくら定食プレート」のメインはサバです。!!
2022/2/3
今月のあらくら定食プレートのメインはサバです。 ・サバの酢豚風 ・じゃが昆布和え ・茶碗蒸し ・冬野菜の白和え ・白飯と手作り味噌汁 サバの酢豚風について 脂が乗ったサバは栄養満点!魚臭さを取り除くた ...
-
-
あらくら食堂でハロウィン食育体験やりま〜す!!
2021/10/10
ハロウィン当日に、料理を作って食卓を飾ろう!! パーティーってなると、豪華な食事を作るのが大変じゃないですか? そんなことはありません。 少し工夫するだけで、ハロウィンらしい料理を楽しくあっという間に ...