「 ゲストハウス Arakura 」と「あらくら食堂」
下吉田駅前にあります。
あらくら食堂 新倉定食
11月のあらくら定食のメインは、ブリの照り焼きです!!
2023/11/8
ReadMore
9月のあらくら食堂のメインは、サバーグです!!
2023/9/5
サバーグは、サバを使ったハンバーグです。 DHCとEPAが豊富です。これらは、抗酸化作業があり、若返りが期待できます。 骨ごと入れいていますので、カルシウムも豊富ですよ。 ぜひ、ご賞味ください。
8月のあらくら定食のメインは、魚と夏野菜のガパオ風炒めです!!
2023/8/10
メインの魚と夏野菜のガパオ炒めは、タイで使われている調味料と同じものを使い、本格的な味になっています。 メカジキ(又は、マンダイ)と夏野菜を炒めました。ローカロリーでタンパク質が豊富なめかじき。 DHAも含まれており、コレストロール低下作用も期待できますよ。
その他のサービス 各種体験
お弁当作り体験に挑戦!!
2023/8/2
本日は、お弁当作り体験のお申込みいただきました。 作っている最中は、真剣そのもの でも普段から作られているらしく、手慣れててとてもお上手でした。 調味料なんかも熱心に聞いてくださり、帰ってからも作っていただけるみたいです。 時折、笑顔もこぼれつつ とても楽しいひと時になりました。 さあ、完成です。 楽しんでいただけて良かったです。 ありがとうございました。
7月のあらくら定食のメインは、イワシの梅風味パン粉焼きです‼︎
2023/7/1
・イワシの梅風味パン粉焼き 梅干しは栄養豊富なスーパーフードです。クエン酸とリンゴ酸が豊富なので、疲労回復や夏バテしにくい体に。血行促進効果のあるムメフラームは、加熱することで生まれるので、今回の料理でたくさん摂取できます。 ・高野豆腐と揚げナスの煮物 高野豆腐の大豆イソフラボンにより、抗酸化作用で若返りが期待できる上、鉄分が豊富なので、女性に摂取してほしい食材。揚げナスと一緒にすることでまろやかさ、食べやすさアップ!! ...
新倉定食
6月のあらくら定食のメインは、夏が旬のゴマサバです!!
2023/6/3
10月のあらくら定食のメインは、鮭です!!
2022/10/4
・鮭のバター醤油焼き 旬の鮭を味わえる一品。養殖でない生鮭を使用しているので魚自体はあっさり。バターでコクを追加しています。アスタキサンチンという抗酸化作用が含まれているため、若返りや疲労回復に効果的です。 ・じゃが芋のツナマヨ梅和え 山梨県産のじゃがいもを使用し、きゅうりとツナ、梅を和えました。じゃがいもはカリウムが多く含まれているので、取りすぎた塩分も上手に排出してくれます。 ・きのこのマリネ 秋と言ったらきのこでしょ、というぐらいたくさんのきのこが味わえますね。きのこは低カロリーで食物繊維が豊富。積 ...
みどころ
夕方のチャイムで「若者のすべて」
2022/7/11
毎年、志村さんの誕生日7月10日前後に夕方のチャイムが「若者のすべて」に変わります。 13日まで流れるそうです。午後6時(5時ではありません)からおよそ1分間流れます。 心に響く曲です。
各種体験
電動アシスト付き自転車をレンタルして街中をめぐりませんか?
2022/7/6
【電動アシスト付き自転車をレンタルして街中をめぐりませんか?】 Panasonicの電動アシスト付きマウンテンバイク、ハリヤーが乗り放題!! サスペンションも付いているので、乗り心地も最高です。 アシスト機能付きなので坂道の多いこの街でもス〜イスイ。 新倉山浅間公園(忠霊塔)や孝徳公園、昭和レトロな西裏地区、 北口本宮富士浅間神社や御師の家がある上吉田地区、 さらに富士山馬返しや忍野、山中湖、河口湖までも行けてしまいます。 協賛している3店舗間であれば、乗り捨てができます。 ご ...
7月のあらくら定食のメインはメカジキです!!
2022/7/5
・メカジキのガパオ炒め タイで使われている調味料と同じものを使い、本格的な味に。 メカジキ(またはマンダイ)と夏野菜をいためました。 ローカロリーでタンパク質が豊富なメカジキ。 DHAも含まれており、コレストロール低下作用も期待できる! ・かぼしゃdeカボチャ つぶしたかぼちゃにナッツを加え、かぼちゃ本来の風味や舌触りを味わえる一品。 この時期にしか出回らない日本産かぶちゃを使用しています。 ・夏野菜サラダ 夏は野菜が豊富。旬の野菜を利用した一品です。 夏野菜は体の火照りをとったり、ビタミンミネラルが豊富 ...
© 2023 「 ゲストハウス Arakura 」と「あらくら食堂」 Powered by AFFINGER5